ピンといえばポン。タッといえば狂気どすえ。
狂気の疑問は、ここで解決!詳細、レビューを見てみよう。
半狂気的SPACE AGEデザイン デッドストック 1960s フランス製 MADE IN FRANCE 3STAR×3STARヒンジ 肉厚 BLACK 変形ウェリントン 極太テンプル仕様 ヴィンテージ メガネ 眼鏡 A4640



黄金期と称される1940-1950年代にかけて生み出した新機軸なフレームが上昇志向の時代感の後押しもあってか大衆に浸透してきたことに味を占め、徐々にエスカレートしてきたとも見える前衛的で高感度なデザインが堪らない、1960年代フランス製変形ウェリントンフレームになります。
厳しいドライフェイスを形成する直線的で極太なブローラインにはじまり、ブローラインを凌駕するサイドの厚みと標準的なリムの太さとの緩急の付け方が斬新で、ヒンジ飾りには正統派なドットではなく、一般的に考えられている宇宙時代的とは異なる意味で宇宙を感じさせてくれる六角の3STARヒンジ×3STARヒンジを配するに至るまで全てにおいて、50sまでのセオリーを打ち破っている完全異質な1本です。
UNUSUALな佇まいを増長させるようなフレンチ独特の硬く黒光りするブラックセルの質感は、何か迫ってくるものを感じさせるほど威圧的で半狂気的でもありながら、レンズシェイプは定番のフレンチウェリントンとも大差はなく実用を主たる目的として良心的に構築されており、もはや掛けた者勝ちといった精神性の持ち主やその気概には、整ったフレームスペックの側がしっかりと応えてくれ、スタイルを補完するに止まらず主役へと躍り出ること必至でしょう。
コレクションにもおすすすめのデッドストックコンディションも駄目押しとなる、決して同型は存在しない独創性溢れるアート級の1本ですので、ピントの合った方はお見逃しなく。
(MS) ※SIZE テンプルの全長 [145mm] フレームの横幅 [140mm] フレームの縦幅 [45mm] レンズの横幅 [46mm] レンズの縦幅 [34mm] ブリッジ幅 [20mm] ※状態 1960年代のデッドストック品。
使用において問題の生じる大きな問題もなく艶もあり良い状態になります。
こちらはフレームのみの販売になりレンズは付属しておりません。
※製造国 MADE IN FRANCE ※色 BLACK ※素材 プラスティック ※1 弊社取扱いのほぼ全てのフレームは厳正な基準での判別に合格し、3回以上の検品、 専門の眼鏡士による高度なメンテナンスと調整等、 ある程度時間を要し全ての工程を出来る限り徹底して行っておりますので、 安心してご使用いただける高水準クオリティのヴィンテージ眼鏡をご堪能いただけます。
日々、商品クオリティ、商品展開内容のさらなる向上を目指しております。
※2 ヴィンテージ製品の特性上、ご購入後はサイズが合わない等、 お客様都合でのキャンセル、ご返品、ご交換、ご返金は一切致しかねますので、 上記を十分にご理解頂いた上、商品詳細、商品実寸を必ずご確認頂いた上で、 お買い求めお願い申し上げます。
※3 ※1に記載の通り徹底したメンテナンス作業は行なっておりますが、 デッドストック表記であっても稀に保管時にできる、表面の僅かな擦れ、僅かな小キズ等がある場合もございますので、上記を必ずご理解いただいた上でご購入お願い申し上げます。
新品をお求めの方、神経質な方、ヴィンテージ商品にご理解のない方はご購入をお控えお願い申し上げます。
※4 価値観、感覚の違いでトラブルとなる恐れがございますので、 現代の新品のフレームをお求めの方やヴィンテージ、アンティーク商品にご理解のない方、神経質な方はご購入をお控えお願い申し上げます。
※5 商品画像はできるだけ実物を忠実に再現しておりますが、ご使用のパソコンのモニター、ブラウザーのご使用環境等により肉眼での色味、イメージと僅かに異なる場合がございますので、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
※6 商品に関してご不明点、ご質問等ございます際は、 必ずご購入前にご質問お願い申し上げます。
- 商品価格:75,600円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:★★★★★
狂気 関連ツイート
RT @oikawamaru: この日本産蚊全種検索図鑑ヤバすぎる。。え、これヤバいですよ。この内容で1万5千円て、安すぎでは。博士のこれまでの研究の蓄積が、圧倒的な知識が、込められた狂気が、激しく心を揺さぶる。感動しました。名作です。唯一残念なのはこの凄さを真に理解できる基礎…
@PaPaJohn_JPN 2019/03/30 08:12
リッキーのやつ
自作自演やとしたら
狂気の沙汰やでな。
音源でディスったらええのに。@muimuiyanyan 2019/03/30 08:13
RT @miyamototooru: 清瀬初の女性市長めざす池田いづみさんの事務所びらきでした。池田さんのご両親とも懇意にしていた昔話研究家の小澤俊夫先生、戦中の話しをされ、戦争は人間を狂気にする、今の政権の動きを止めようと。ちなみに指揮者の小澤征爾さんは小澤俊夫先生の弟です。…
@familyisland 2019/03/30 07:56