おしごと 関連ツイート
@ER_pino8 おはえりり!!
おしごとがんばー!!\( ´・ω・`)┐しゅたっ@mitamaru_sp 2019/03/30 08:32
おしごと✌️🙄✌️
@miko_mknyn 2019/03/30 08:26
おしごと
@QweHoshiyama 2019/03/30 08:33
国際協力のトビラ 山本敏晴 小学館セカイ ト コイスル オシゴト ヤマモト,トシハル 発行年月:2006年06月10日 予約締切日:2006年06月03日 ページ数:317p サイズ:単行本 ISBN:9784093876407 山本敏晴(ヤマモトトシハル) 1965年生まれ。
宮城県仙台市出身。
医師・医学博士・写真家。
12歳の時、南アフリカを訪れ人種差別問題と遭遇。
中学時代より、70か国以上の国々を一眼レフで撮影。
同時に既存の国際協力の在り方に大きな疑問を持つ。
1990年、東京慈恵会医科大学卒。
1996年、博士号取得。
2001年、西アフリカ・シエラレオネで医療援助。
2002年、アフガニスタンで医療援助。
以後、自らの団体を創設し、2004年、NPO法人「宇宙船地球号Earth the Spaceship(ETS)」として東京都より認証。
40か国以上でプロジェクトを実施。
JICAの緊急援助隊にも所属。
本当に意味のある国際協力を求め、活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ボランティアでやる!/第2章 プロでやる!国際機関編/第3章 プロでやる!政府機関編/第4章 プロでやる!民間組織編/第5章 スポーツで、芸術で、大学で、やる!/第6章 普通の会社で、できる! 世界の中で、世界のために働く日本人の物語。
国連ユニセフなど国際公務員から、JICA職員、青年海外協力隊、国連ボランティア、NGOなど…。
また、一般企業や主婦(主夫)にもできる国際協力。
本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 国際経済
@ER_pino8 おはえりり!!
おしごとがんばー!!\( ´・ω・`)┐しゅたっ@mitamaru_sp 2019/03/30 08:32
おしごと✌️🙄✌️
@miko_mknyn 2019/03/30 08:26
おしごと
@QweHoshiyama 2019/03/30 08:33
© おしごと 明日は、きっと、できる。