しま村の米麹 100g (量り売り) 米麹 甘酒 生 生麹 塩麹 麹 米こうじ おすすめ 米糀 作り方 無添加 国産 ポイント消化 ヨーグルトメーカー

しま村の米麹 100g (量り売り) 米麹 甘酒 生 生麹 塩麹 麹 米こうじ おすすめ 米糀 作り方 無添加 国産 ポイント消化 ヨーグルトメーカー

「しま村の米麹」は、国産米を使用した生麹です。

昔ながらの板麹(麹蓋)製法で作った美味しい米麹です。

米と麹菌以外使っていない、安心の無添加製法。

この米麹で、砂糖不使用・ノンアルコールの甘酒が作れます。

その他にも、味噌や塩麹などの発酵食品づくりにご活用ください。

夏バテ 食べ物 食品 夏バテ対策 夏バテ防止 夏バテ予防 レシピ こうじ水 麹水 甘酒 あま酒 甘ざけ 買い回り 買い周り 買いまわり ポイント消化しま村の米麹 100g(量り売り) 「しま村の米麹」は、国産米を使用した生麹です。

昔ながらの板麹(麹蓋)製法で作った美味しい米麹です。

米と麹菌以外使っていない、安心の無添加製法。

ご家庭での甘酒、味噌、塩麹などの発酵食品づくりにご活用ください。

「生麹」と「乾燥麹」の違い 乾燥麹はその名の通り、生麹を乾燥させたものです。

水分を飛ばすことで長期保存を可能にしています。

【生麹のメリットとデメリット】 ○麹の力価(りきか→デンプンを糖などに換える力)が強い ○水に戻すことなく、そのまま使用できる ×生ものなので品質の劣化が著しい ×常温保存出来ず、10度以下の保存が必須 しま村の米麹Q&A ・「麹」と「糀」どう違う? 一般的には こうじ は【麹】と書きます。

【糀】は国字で、米に花が咲いたように見えることに由来しています。

つまり、こうじと一言で言っても原料は米、麦、豆など様々ですが、 麹はどのこうじにも使える漢字、糀は米にだけ使える漢字ということになります。

・「生麹」なのにパラパラなのは何故? 乾燥麹は撹拌して水分を飛ばします。

しかし「しま村の米麹」は撹拌をせずに独自の方法で水分を飛ばします。

これにより半生のような状態になり、通常の生麹よりは長持ちします。

しかし食べてみると粟のように柔らかいので、生麹としてお使い頂けます。

米糀を使ったおすすめレシピ 塩麹の作り方 【材料】 【作り方】 米麹…1300g、塩…300g前後、水…適量 米麹1300gをよくほぐし、塩300gを加えてよく混ぜあわせます。

十分な大きさの容器(熟成の時にガスが出てくるので、蓋までの間に余裕があるもの)に混ぜたいものを入れ、水をひたひたになるまで注ぎ、さらに塩が底にたまらないようによく混ぜあわせ、蓋またはラップをして常温で保存します。

翌日、麹が水を吸って水分が減ったら、もう一度ひたひたになるまで水を追加します。

1日1回ほどかき混ぜ、夏場は1週間、冬場は2週間ほど熟成させます。

麹の芯がなくなり、おかゆにようにとろーっとしてきたら出来上がりです。

タッパーなどに移して冷蔵庫で保存すると、半年ほど保ちます。

米麹のなすみそ炒め   (出典:クックパッド) 【材料】(2人分) 【作り方】 ナス…3本、ピーマン…4個、炒め油…大さじ2、みりん…フライパン一周、三温糖…大さじ1、米麹…大さじ2 ナスとピーマンを食べやすい大きさに切り、油を熱したフライパンで焼き色がつくまで5分程炒める。

調味料を全て入れ、全体に絡むように1分程炒める。

米麹の甘酒   (出典:クックパッド) 【材料】 【作り方】 水…500cc、米麹…300g 水を鍋で沸かし、温度計が65度になったら米麹を入れて穴あきおたまで混ぜる。

温度が下がるので再び65度になるまで混ぜる。

魔法瓶に移し替えて蓋をし、8時間ほど寝かして完成です。

冷蔵庫で保存できます。

名 称米こうじ 原材料米 容 量100g(量り売り) 賞味期限製造日より60日 保存方法要冷蔵(10℃以下) 販売者株式会社しま村 容量違いもございます。

量り売り(100g単位) 300g 500g 1kg 1300g(麹蓋1枚) 2600g(送料無料)



購入する

購入する

ヨーグルトメーカー 関連ツイート